フォード『マスタング』のEVに「ラリー」仕様、ツインモーターは480馬力

フォード・マスタング・マッハE ラリー
フォード・マスタング・マッハE ラリー全 5 枚

フォードモーターは9月7日、電動SUVでEVのフォード『マスタング・マッハE』の高性能オフロード仕様、「マスタング・マッハEラリー」を米国で発表した。

写真:フォード・マスタング・マッハE ラリー

「GT」グレードのEVパワートレインをチューニングした。前後のモーターは、最大出力480hp、最大トルク89.9kgmに引き上げられている。蓄電容量91kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載する。米EPA(環境保護局)の推定航続は400km以上。DC急速充電を利用すれば、バッテリーの80%の容量を約36分で充電できる。

車高を20mmアップした専用サスペンションに、専用チューニングのスプリング、マグネライドショック、385mmのフロントブレーキローターとレッド塗装のブレンボ製キャリパーを装備した。フォードのラリー車両の歴史に着想を得て、グロスホワイトの19インチラリースタイルアルミホイールを装着する。タイヤは235/55R19サイズのミシュラン「クロスクライメート2」を履く。床下には、フロントとリアにモーター用の保護シールドを装着。ドアクラッディングとフェンダーアーチの保護フィルム、マッドフラップが用意されている。

オフロード走行用に開発されたフォード初の「ラリースポーツ」ドライブモードが搭載された。大きなスライドを可能にするヨーの追加、コントロール性を向上させるリニアなスロットルレスポンス、緩いコーナーでのハンドリングを向上させるアグレッシブなダンピングが可能、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
  5. スバル製スーパーカー登場!「パフォーマンスE STIコンセプト」に盛り込まれた新技術と、伝統への敬意…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る