【BYD ドルフィン】日本のコンパクトEV市場にやってきた新たな刺客[詳細画像]

実用的なコンパクトEV

デザインモチーフは海とイルカ

日本向けに全高や仕様を変更

運転支援システムも充実

左:BYD ドルフィン(アーバングレー) 右:BYD ドルフィン ロングレンジ(コーラルピンク+アーバングレー)
左:BYD ドルフィン(アーバングレー) 右:BYD ドルフィン ロングレンジ(コーラルピンク+アーバングレー)全 52 枚

BYDオートジャパンは、Bセグメント相当のコンパクトEV『ドルフィン』及び『ドルフィン ロングレンジ』の日本仕様を発表した。9月20日に価格発表が行われ、同日より販売開始となる。

◆実用的なコンパクトEV

ドルフィンは、グローバル販売台数約43万台を記録するBYDのエントリーEVだ。ボディサイズは全長4290×全幅1770×全高1550mm。ホイールベースは2700mm。ドルフィンのモーター出力は70kW、電池容量は44.9kWh で、航続距離(WLTCモード)が400km。ドルフィンロングレンジはモーター出力150kW、電池容量58.56kWh、航続距離476kmとなっている。ロングホイールベースの広い車内空間と、5.2mの優れた最小回転半径を実現した、安全性と実用性重視のコンパクトEVだ。

◆デザインモチーフは海とイルカ

ボディデザインは、海洋生物の美しさから着想を得た「オーシャンエステティックデザイン」を採用し、海を自由に泳ぐイルカを表現している。新型LEDコンビネーションヘッドライトはイルカのつぶらな目をイメージし、フロントバンパーもイルカのような可愛らしさを反映した造形にしているという。また、特徴的なダブルウエストラインがボディサイドの印象を強めている。

BYD ドルフィン(アーバングレー)BYD ドルフィン(アーバングレー)

インテリアにも同様の設計思想を取り入れており、流麗で遊び心があふれたデザインとした。

BYD ドルフィン(アーバングレー)BYD ドルフィン(アーバングレー)

◆日本向けに全高や仕様を変更

日本への導入に際し、全高を1570mmから1550mmに変更。立体駐車場でも難なく収まるサイズに調整された。

変更されたのは全高だけではない。右ウインカー仕様CHAdeMOへの対応、日本語音声認識にも対応。また、日本市場向けに誤発進抑制システムを開発した。

◆運転支援システムも充実

運転支援システムの充実度も特徴だ。ステアリングなどの操作や、経過時間などの状況からドライバーの疲労度を検知するドライバー注意喚起機能(DAW)や、車内の生態反応を検知しライトとホーンで車外に知らせる幼児置き去り検知(CPD)を搭載。

また、進路を横切る他の車両と衝突しそうになった際、ドライバーに衝突回避を促すフロントクロストラフィックアラート(FCTA)とフロントクロストラフィックブレーキ(FCTB)を搭載しており、安全への配慮に余念がない。

BYD ドルフィン(アーバングレー)BYD ドルフィン(アーバングレー)

《岩澤秀造》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  3. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
  4. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  5. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る