企業の脱炭素化をワンストップで提供…EV・充電器・再エネ導入を支援

企業のEV導入における統合型サービスのスキーム
企業のEV導入における統合型サービスのスキーム全 1 枚

三菱HCキャピタルのグループ会社である三菱HCキャピタルエナジー三菱オートリースは、電気自動車(EV)、充電インフラとその電源としての再生可能エネルギーの供給を含めて、企業などのEV導入・運用をトータルで支援するサービスを提供する。

脱炭素化対応が強く求められる中、企業などでEV導入の関心が高まっている。走行中のCO2排出量がゼロのEVと、充電器の整備を支援するとともに、充電の電力についてもCO2排出量ゼロの再生可能エネルギーを活用するのを支援することで、企業のカーボンニュートラル対応を支援する。

三菱HCキャピタルグループが初期費用なしで、EVと充電機器の導入・運用と、充電器の設置が可能な駐車場、さらに再エネ供給まで、統合的に支援するサービスを提案する。サービスでは、三菱HCキャピタルエナジーが同社として初めてとなる小売電気事業を開始し、非化石価値のある再生可能エネルギーの電力を供給する。

三菱オートリースは、EVのリースとフリートマネジメント機能の提供を担当し、パートナー企業とともに EV導入を推進していく。


《レスポンス編集部》

アクセスランキング

  1. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  2. レクサス『LC』の特別仕様「最高峰」モデルに「美しすぎる」「マットカラーたまらん」など絶賛の声
  3. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  4. 「ついに樹脂バンパーやめるのかー」ルノー『カングー』が大きくイメチェン! 装備の充実に「豪華ングー」の声も
  5. 「他人事ではない」トランプ高関税の影響、ステランティス1~6月期の最終損益4000億円の赤字見通し[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る