スバル『WRX S4』に待望の「大型リヤスポイラー」が復活!

大型リヤスポイラーをメーカーオプション設定するスバル WRX S4
大型リヤスポイラーをメーカーオプション設定するスバル WRX S4全 8 枚

スバル『レヴォーグ』の新モデル「レヴォーグ レイバック」の先行予約開始と同時に、スポーツセダン『WRX S4』の一部改良も発表された。注目は往年のWRXを彷彿させる「大型リヤスポイラー」の復活だろう。情報は少ないものの、公式サイトではその姿が確認できる。

「大型リヤスポイラー」が復活するスバルWRX S4

◆2グレードに整理、一部改良のポイントは

今回の改良は、レヴォーグ レイバックの登場に合わせて、車体を共有するレヴォーグとWRXも装備面のアップデートが施されるというもの。グレード体系も整理され、WRXは「GT-H EX」と「STI Sport R EX」の2グレードのみとなる。

具体的な改良ポイントは、新世代アイサイトおよびアイサイトXや、新機能を搭載したマルチビューモニターの標準装備、コネクティッドサービス「SUBARU STARLINK」の機能強化、ハーマンカードンサウンドシステムを「STI Sport R EX」に標準装備など。

パフォーマンス面については据え置きとなるようで、パワートレインは2.4リットル水平対向直噴ターボ「DIT」に、スバルパフォーマンストランスミッション(CVT)を組み合わせるAWD(常時全輪駆動)だ。最高出力は275ps、最大トルクは375Nmを発揮する。

一部改良の発表と同時に公開されたイメージ画像では、大型リヤスポイラーが装着されたソーラーオレンジのWRX S4が確認できる。これはメーカー装着オプションとして新たに設定されたもの。「WRX S4の高いパフォーマンスを一目で想起させる大型リヤスポイラーを設定。後方視界にも配慮しつつ、力強いリヤスタイリングを演出します」と説明する。

新型WRX S4の発表時には大型リヤスポイラーの設定がなく、往年のファンにとっては待望の追加といったところだろう。価格を含めた正式発表は、レヴォーグ、レヴォーグ レイバックともに2023年秋となる。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る