CQガラスコーティングに「HYBRID F+S」が登場

CQガラスコーティングに新たなラインナップ「CQ(クオリティークオーツ)HYBRID F+S」が登場
CQガラスコーティングに新たなラインナップ「CQ(クオリティークオーツ)HYBRID F+S」が登場全 3 枚

自動車補修塗料をはじめ機械設備などを販売する自動車専門のオートサプライヤー、株式会社ネットワーク(代表:廣川寿明、新潟県長岡市)は、“超撥水性”と“超滑水性”を兼ね備えた最先端ハイブリッドガラスコーティング「CQ(クオリティークオーツ)ガラスコーティング」に新たなラインナップ「CQ(クオリティークオーツ)HYBRID F+S」の展開をスタートさせた。なおF+SとはF(フッ素)とS(シリカ)という意味だそうだ。

従来のCQ(クオリティークオーツ)ガラスコーティングは、最先端コーティング樹脂「有機ポリシラザン」を配合することによって、いままで困難であった無機と有機を結合させたガラスコーティングを実現し、超撥水性(雨などの細かい水分はボディーをコロコロと転がり落ちていく)と、超滑水性(大量の水がかかると拭き上げが必要なくなるほど水が滑り落ちていく)の双方に特徴を持つ製品として支持を受けてきたという。

それに対して本製品「CQ(クオリティークオーツ)HYBRID F+S」は、コーティング膜となるシリカガラス剤にフッ素樹脂を合成させることにより硬化膜後、ガラス骨格の中に撥水基が組み込まれ超撥水性を発現。従来の製品よりさらに耐久性や防汚性、撥水機能を向上させており、尚且つガラスコーティング特有の拭き上げ時における白濁ムラを抑えるなど施工性も向上、従来品の約半分の量で普通車への施工を仕上げることを可能にした製品だという。

CQガラスコーティングに新たなラインナップ「CQ(クオリティークオーツ)HYBRID F+S」が登場

《カーケアプラス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る