【株価】アイシンが後場急騰、中期経営計画の内容を好感

アイシン「2025年中期経営計画」
アイシン「2025年中期経営計画」全 2 枚

14日の日経平均株価は前日比461円58銭高の3万3168円10銭と反発。米国市場でハイテク株が買われた流れを受け、幅広い銘柄に買いが先行。アジア市場が堅調に推移したことも支援材料となった。

13日のニューヨークダウは70ドル安の3万4575ドルと続落。インフレの鎮静化に時間を要するとの見方が強まり、景気敏感株を中心に売りが優勢な展開となった。

一方、ハイテク株主体の米ナスダック市場は反発。電気自動車(EV)のテスラが1.4%高。欧州委員会が中国製EVの調査を開始する予定と伝わり、ドイツに生産拠点を持つテスラにとってはプラス材料との見方が浮上した。

自動車株は全面高。


《山口邦夫》

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る