[Pro Shop インストール・レビュー]スズキ エブリイ by カーオーディオクラブ 後編…仕事に使うから元が取れる

インストール・レビュー:スズキ エブリイ
インストール・レビュー:スズキ エブリイ全 10 枚

仕事車のスズキ『エブリイ』に本格的なオーディオを組み始めた山本さん。ベテランオーディオユーザーだけにシステム選びは的確で、好みのサウンドを大阪府のカーオーディオクラブと作り上げた。フロントスピーカーにはお気に入りのブラックスを導入して仕上げる。

【画像全10枚】

◆ハイエンドスピーカーをチョイスして
取り付けにも力を入れて高音質化を狙う

仕事車として手に入れたエブリイ、オーディオカーとしては別にメインカーを所有している山本さんにとってはセカンドカーながら本格的にオーディオの高音質化に取り組んで満足のサウンドをを作り上げた。キーワードになったのはなんと言ってもフロントステージのスピーカー群だった。

毎日仕事に使うエブリイは、年間かなりの長距離を走るため、その間ずっと音楽を聴いていることから「高音質化しても十分に元が取れる」と積極的に好きなユニット群を投入していくこととした山本さん。その代表的なユニットがフロントスピーカーに選んだブラックスのマトリックスシリーズだ。

ミッドバスにはフェイズプラグを備えたマトリックスML-6Pをチョイス。前編でもお伝えした通りパワーアンプにもブラックスを用いているオーナーは、同ブランドに全幅の信頼を置いている。取り付けはドアパネルの純正位置を大きく加工してアウターバッフル化されている。スピーカーの能力をフルに発揮させるためインストールに徹底してこだわるのもベテランオーナーらしい。

◆Aピラーの加工を施してツイーターを設置
サウンドコントロール&デザイン面でメリットあり

フロントスピーカーに選んだブラックスマトリックスシリーズだが、ツイーターのマトリックスML-1は定番のAピラーへのビルトイン取り付けが施されている。取り付けはAピラーにツイーターを埋め込むだけではなく大きくピラー形状を加工して、ツイーターの取り付け角度を調節。運転席のリスナーに向けた最適なスピーカーロケーションを作り出している。鋭角にエッジを加えたピラー形状とも相まって室内のデザイン性を高めるアイキャッチにもなった。

ドアのアウターバッフル、さらにはAピラー加工によるツイーター取り付けでコクピットの雰囲気は一変。仕事車とは思えないハイエンドなユニット群を見せつける上質で、以下にも高音質そうなコクピットができ上がった。

このインストールによる高音質化に気を良くしたオーナーは、今シーズン中にはミッドレンジを加えてブラックス・マトリックスシリーズによるフロント3ウェイ化へのシステムアップも計画中だ。ますます理想の音へと近づいていくセカンドカーとなった。

◆高音質化の総仕上げにDAPを厳選
ハイエンドモデルの投入でサウンドを整える

音楽プレイヤーとして用いるのは高音質DAPとしても定評のあるiBasso DX300MAX。音楽を高音質で再生するためのDAPとして設計されたモデルとして、車載して利用するハイエンドユーザーも多い。重く大きなDAPながらその音の良さには定評があるモデルだ。ベテランオーナーである山本さんも、これまでの数々の経験や試聴からプレイヤー性能の大切さを知るひとり。そんなバックボーンから厳選した音楽再生環境がこれだった。

荷室の使い勝手をスポイルしないこだわりの取り付けを実施したアンプラック+サブウーファー。さらには好みのサウンドを奏でるブラックスのスピーカー群を導入したフロントステージと、セカンドカーとはいえ手抜きが一切無いシステムを構築した山本さんのエブリイ。毎日乗って聴くだけに高音質化の快適性を享受する時間も長く満足感も高いという。ベテランユーザーらしく今後も狙ったサウンドを追求してシステムアップを続けていく予定だ。

土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。

《土田康弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェが新型車を予告、『911』シリーズの可能性も
  2. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  3. 「そういう時代か…」中国で生きていたホンダの最高級ミニバン『エリシオン』が話題に、「これなら日本でも売れる」の声も
  4. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  5. 三菱の新型『eKスペース』デザインとこだわりに高評価! SNSでは「ドレスアップ版も期待」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る