自動運転車からドローンが離着陸、荷物を無人輸送…KDDIとアイサンテクノロジーが実証に成功

自動運転車とドローンによる実証実験の様子
自動運転車とドローンによる実証実験の様子全 4 枚

KDDIアイサンテクノロジーは、長野県塩尻市の中山間地域で、自動運転車からドローンが離着陸する物流の実証に成功したと発表した。

2024年4月にトラックドライバーの残業規制が強化されて輸送能力が不足する「物流の2024年問題」が迫る中、物流を無人配送する技術の開発が前進した。

実証は荷物を載せたドローンが自動運転車上から飛び立ち、中山間地域を飛行した後、自動運転車上へ帰還するシナリオで実施して成功した。今回、両社が開発した異なる測位方式の「協調制御プラットフォーム」を活用することで、自動運転車とドローンが互いの位置情報を把握して協調動作できることを確認した。

自動運転車は「SLAM」と呼ばれる移動体の自己位置推定と環境地図作成を同時に行う技術を適用した。ドローンはPPP方式のカバー範囲の広さと、RTK方式の測位精度の高さ両方のメリットを併せ持つ高精度位置測位技術を採用した。自動運転車には受信機を取り付けずSLAM方式、ドローンはPPP-RTK方式で、各モビリティが機器設置などのカスタマイズの手間を削減できることを確認した。


《レスポンス編集部》

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
  5. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る