ホタテの貝殻で大事なところを守る…デリバリーサービス Wolt がヘルメット導入

HOTAMET
HOTAMET全 10 枚

甲子化学工業(本社:大阪市)とデリバリーサービスWolt Japanが提携し、ホタテ貝殻からできたヘルメット『HOTAMET(ホタメット)』を、Woltの配達パートナーに向けて、2023年内に札幌・函館・盛岡・仙台で順次導入することを発表した。

HOTAMETは、ホタテ水揚げ量日本一に何度も輝く北海道猿払村の廃棄ホタテ貝殻と、廃棄プラスチックとを組み合わせたエコプラスチック素材「カラスチック」を採用した、環境配慮型のヘルメットだ。導入地域は札幌・函館・盛岡・仙台で、個数は50個。自転車用ヘルメットとしての審査規格承認を経たのち、順次導入を予定している。

HOTAMETは、ホタテ貝殻を素材としただけでなく、自然界の仕組みを技術開発に活かすバイオミミクリーの考えに基づき、ホタテ貝の構造を模倣したリブ構造をデザインに取り入れている。その結果、従来タイプのヘルメットより少ない素材使用量でありながら、耐久性を約30%向上させている。

カラーバリエーションは、CORAL WHITE(白)、SAND CREAM(ベージュ)、DEEP BLACK(黒)、OCEAN BLUE(青)、SUNSET PINK(ピンク)といった、海にまつわる計5つのカラーを展開。自転車によるデリバリーだけでなく、通勤通学、漁労作業、防災、各種作業など、さまざまな用途で使用できる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アルファロメオの新型SUV『ジュニア』日本発売に、「420万円はリーズナブル」「マジで美しい」など反響続々
  2. トヨタ車体、『アルファード』『ヴェルファイア』をトヨタに生産移管、いなべ工場は商用車専用に
  3. 「まさにアメリカンスポーツの最高到達点」1000馬力越えの『コルベット』にSNSも注目!コスパ最強ハイパーカー誕生か
  4. クーペSUVに進化! アルファロメオ『ステルヴィオ』次期型を完全プレビュー
  5. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る