タクシーを使って小売・飲食店に移動、ドライバー不足と住民の利便性確保…北海道室蘭市で実証へ

室蘭市街
室蘭市街全 3 枚

パナソニックITSは、北海道室蘭市で、利用者の満足度や採算を確保した上で、有償タクシーを使って小売・飲食店に移動するサービス実用化に向けた実証実験を、10月16日~12月15日(土日祝日を除く)に実施する。

実証に協力する全てのタクシー事業者に共通の管制システムを導入し、実証実験参加者の自宅から電話での予約、提携店舗に設置した予約用タブレットから配車予約を行う。小売店や飲食店の集客向上のため、提携店舗の買い物額に応じてタクシー運賃に充当できる割引クーポンを発行する。

タクシー利用閑散期に稼働を増やすため、稼働率の低い時間帯はクーポンの割引率を上げて利用料を下げる疑似的なダイナミックプライシングを導入する。タクシードライバー不足と地域住民の移動手段確保という社会問題を解決するビジネスモデルを検証する。


《レスポンス編集部》

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
  5. ジャパンモビリティショー2025が開幕! 注目記事ベスト5…ダイハツ『コペン』次期型アンベール
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る