要注意! バックカメラの法改正 10月より適用

バックカメラ映像
バックカメラ映像全 2 枚

国土交通省は、安全な自動車のバックカメラシステムの普及を図るため、車両後面に設置するカメラは、安全上支障が無く車体から突出するものについて、車両寸法に含めないこととすることを決めた。

【画像全2枚】

同時に、カメラとモニターの取付範囲の指定を規定し、装置単位で認証する。

車両後面に設置するカメラについて、安全上支障が無く車体から突出するものについては、車両寸法に含めないこととする。要件は、取り外した状態で寸法を計測する装置の対象について、車両後面に設置するカメラを含め「周辺監視装置」として追加する。安全上支障が無いよう、高さ2m以下に取り付けた場合、装置外部表面に曲率半径2.5mm未満の突起を有さないこととする。

10月1日に適用する。

また、バックカメラシステムについて装置単位での認証を可能とする技術基準を設ける。具体的な要件は、車両直後の範囲が確認可能で、要件を満たすカメラと一定の視界要件を満たすモニターの車両への設置範囲を指定する。設置範囲内で車両に取り付けられていることとする。

9月22日に適用した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  3. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  5. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、2025年度グッドデザイン賞に…『デリカミニ』と『デリカ』も部門賞
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る