都内1000か所に超急速充電器を無料設置、テラチャージが業界初の新プラン発表

テラチャージの超急速充電器
テラチャージの超急速充電器全 5 枚

EV充電事業「テラチャージ」を展開するテラモーターズは9月26日、従量課金に対応した150kWの超急速充電器を1000か所限定で東京都内に無料設置すると発表した。

日本では、EV充電設備の不足がいまだに大きな課題となっている。日本では国民の約4割が集合住宅に居住しているが、東京など関東地区の多くの集合住宅では機械式駐車場が多いため、EV充電器が容易に設置できない状況になっている。また、経済産業省は2030年までのEV充電設備設置目標を従来の15万口から30万口に引き上げる新指針を発表。テラチャージは日本のEV化を大きく前進させるため、まずは第1弾として東京都を対象に無料設置を推進する。

新プランの超急速充電器は、6分間の充電で100km程度の走行が可能。自宅やオフィスに充電設備を導入できない環境でも、東京に1000か所設置することで、ガソリンスタンドに近い感覚で充電が可能となる。なお、新プランの導入第1号企業は家電量販店の「コジマ」。東京都を対象に1000か所の無料設置をするのは、EV充電業界での初の試みとなる。

テラモーターズでは今後、都内の自治体、郵便局、商業施設、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、ホテル、自動車ディーラー、ファミリーレストラン、書店、オフィスビル、ガソリンスタンド、寺院などへ新プランを提案、その後は全国政令指定都市へ対象を広げていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  2. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る