着脱感知センサーで自動ON/OFF、ヘルメット装着型の高画質バイク用2カメラドラレコ発売

MAXWIN×MUFU 二輪用ドラレコ「MF-BDVR002」
MAXWIN×MUFU 二輪用ドラレコ「MF-BDVR002」全 14 枚

バイク・カー用品販売の昌騰は9月29日、MAXWINブランドの新製品として、台湾のドラレコメーカー「MUFU」と共同開発した二輪用ドラレコ「MF-BDVR002」の先行販売を応援購入サービスMakuake(マクアケ)にて開始した。

MUFUは2002年、台湾・台北に設立されたデジライフが立ち上げたブランド。ヒューレットパッカードの映像関連製品も手掛けるデジライフの研究・設計チームのノウハウを生かして、オリジナリティの溢れるドライブレコーダーを開発している。

新製品はヘルメットに装着するタイプの前後同時録画対応ドライブレコーダー。本体は重さわずか120g、厚さはわずか2.2cmの小型軽量ボディ。挟み込み式または両面テープ式のブラケットをヘルメット横に取り付ければ、本体を簡単に脱着できる。独自技術「着脱感知センサー(POGO PIN)」により、本体をセットすれば電源ON&録画開始。ヘルメットを置いた状態で3分間が経過すると自動で電源はオフとなる。

イメージセンサーは前後カメラともにSONY STARVIS IMX335を採用し、2K高解像度録画に対応。6層のレンズを搭載することで、日中はもちろん光量の少ない夜間でも、色鮮やかで鮮明な映像を撮影できる。

本体には最大約3時間の連続録画に対応する2000mAhの過熱保護バッテリーを内蔵。別売の防水バッテリーボックスは18650リチウムイオン電池を自身で交換でき、接続すれば録画時間は無制限となる。また、2.4GWi-Fiを内蔵。専用アプリでドラレコの設定変更など、離れた場所からコントロールできる。本体はIP66レベルの防水・防塵性能を確保。突然の雨などの悪天候にもあわてる必要がない。

定価は4万4000円。応援購入価格は2万8600円より。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る