ランボルギーニ『ウルス』、荒れ狂う野生の810馬力に…アプトが99台限定で発表

ABT ウルス・スカテナート
ABT ウルス・スカテナート全 9 枚

アプト・スポーツライン(ABT Sportsline)は9月26日、ランボルギーニのSUV『ウルス』をカスタマイズした99台の限定モデル、ABT『ウルス・スカテナート』を欧州で発表した。

写真:ABT ウルス・スカテナート

モデル名のスカテナートとは、イタリア語で「解き放たれた」、「荒れ狂う、野生の」を意味する。ウルス・スカテナートには、ランボルギーニのメーカー保証として、新車から3年間または走行10万kmまでが適用される。

ABTウルス・スカテナートでは、ABTターボチャージャーやインタークーラーをセットした「ABTパワーR」テクノロジーにより、4.0リットルV型8気筒ガソリンツインターボエンジンの最大出力を666psから810psに144ps引き上げた。最大トルクは86.7kgmを獲得する。パワーウェイトレシオは3.23kg/psから3kg/ps以下に引き下げられ、パワーSUVセグメントに新たなベンチマークを打ち立てた、と自負する。

外観を中心に、光沢のあるヴィジブルカーボンを多くのコンポーネントに使用した。例えば、エンジンベイでは、エンジンルームカバーやリリース、エンジンカバーなどが挙げられる。

アプト・スポーツラインは、エアロダイナミクス性能の向上にも取り組んだ。センターブレードと装飾トリムを備えたフロントスポイラー、エアロトリムを備えたリアウィング、装飾トリム付きのリアスカートインサートが装備されている。これにより、外観がアグレッシブになるだけでなく、さらなるダウンフォースを生み出す。

ウィングフレアとエクステンション、フロントボンネットアタッチメントも装備した。これらの部品はすべて、光沢のあるヴィジブルカーボンファイバー製で、ドアミラーカバーも同様だ。ABTのランボルギーニ専用23インチ鍛造ホイール「ハイパフォーマンスIRL23タイプ」は、グロスブラックで仕上げている。

ABTの4本出しチタン製テールパイプトリム、穴あきインナーパイプ、マットブラックのウルスデザインエレメント、直径105mmのエグゾーストシステムは、高性能SUVにふさわしいサウンドを奏でるという。

インテリアでは、光沢のあるヴィジブルカーボンを各部にあしらった。このレーシング素材は、ダッシュボードとシートフレームのトリムを飾るだけではなく、シフトレバーのカバーにも使用された。ABTのエンブレムストリップと「Scatenato 1 of 99」のシリアルナンバープレートも添えられている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
  3. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  4. ジャガーの名車『Eタイプ』がベース、930kgまで軽量化した「ライトウェイトGTR」発表
  5. 日産自動車・人事情報 2025年10月1日付
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る