メルセデスベンツのEV『EQE』と『EQE SUV』、2種類の「エディション」モデル登場…今秋ドイツ発売へ

メルセデスベンツ EQE SUV とEQE の「エディション」モデル(ドイツ仕様)
メルセデスベンツ EQE SUV とEQE の「エディション」モデル(ドイツ仕様)全 5 枚

メルセデスベンツは、EVミドルセダンの『EQE』と、そのSUV版の『EQE SUV』に、「エディション・エレクトリックアート」と「エディションAMGライン」を設定し、ドイツ本国で今秋発売すると発表した。

メルセデスベンツ EQE の「エディション」モデル(ドイツ仕様)メルセデスベンツ EQE の「エディション」モデル(ドイツ仕様)

エレクトリックアートとエディションAMGラインは、EQEとEQE SUVで人気のオプションパッケージを、価格を抑えながら標準化したモデルだ。

「Burmester」の3Dサラウンドサウンドシステムをはじめ、拡張現実(AR)機能を備えた最新世代の「MBUX」、「インテリジェント・ドライビング・アシスタンス・パッケージ・プラス」などを標準装備した。さらに、デジタルライト、アクティブアンビエントライト、360度カメラ付パーキングパッケージなどを装備。メルセデスベンツの星をあしらったブラックパネルグリルも標準装備されている。

メルセデスベンツ EQE SUV の「エディション」モデル(ドイツ仕様)メルセデスベンツ EQE SUV の「エディション」モデル(ドイツ仕様)

EQEでは、「EQE350+」など3グレードを用意する。モーターは、最大出力292hp、最大トルク54kgmを発生する。バッテリーの蓄電容量は、90kWh。1回の充電での航続は、最大654km(WLTPサイクル)に到達する。バッテリーの充電は、車載の出力11kWチャージャーで約8時間15分。オプションの車載の出力22kWチャージャーの場合、約4時間15分で完了する。出力170kWのDC急速チャージャーを利用すれば、15分で約250kmの航続に必要なバッテリー容量を充電できる。

EQE SUVでは、2WD(後輪駆動)の「EQE 350+」、4WDの「EQE 350 4MATIC」など、3グレードが設定される。EQE 350+のモーターは、最大出力292hp、最大トルク57.6kgmを発生し、1回の充電での航続は最大で596kmに到達する。EQE 350 4MATICのモーターは、最大出力292hp、最大トルク78kgmを引き出し、1回の充電での航続は最大で551kmだ。

メルセデスベンツ EQE の「エディション」モデル(ドイツ仕様)メルセデスベンツ EQE の「エディション」モデル(ドイツ仕様)

ドイツ本国での価格は、EQEのエディション・エレクトリックアートが10万1745ユーロ(約1590万円)、エディションAMGラインが13万1554ユーロ(約2055万円)。EQE SUVは、エディション・エレクトリックアートが8万4133ユーロ(約1315万円)、エディションAMGラインが11万8405ユーロ(約1850万円)と発表されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【BMW 320d ツーリング 新型試乗】10年経っても一線級、乗用ディーゼルが生き残る術はないのか?…中村孝仁
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  4. メルセデスAMG『SL』新型に特別なゴールドまとう世界100台の限定車
  5. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  6. トヨタ『クラウン・シグニア』…米版エステートは全車AWDや広大な荷室が特徴[詳細画像]
  7. クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
  8. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  9. ホンダ『シビック』、米国初設定のハイブリッドは200馬力…2025年型を発売
  10. [音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
ランキングをもっと見る