BMWグループ、電動化を推進…新たなバッテリー試験センターを建設

BMWグループがドイツに建設中の新たなバッテリー試験センター
BMWグループがドイツに建設中の新たなバッテリー試験センター全 5 枚

BMWグループ(BMW Group)は9月29日、電動化の推進の一環として、2026年までに約1億ユーロを投資し、ドイツに新たなバッテリー試験センターを建設すると発表した。

ヴァッカースドルフに建設されるバッテリー試験センターは、早ければ2024年半ばに運用を開始する予定だ。総面積8442平方mの敷地で、将来のBMWグループのEVに搭載される高電圧バッテリーやその他の電動パワートレインコンポーネントについて、開発の初期段階でその性能が試されることになる。

建物の工事は、すでに進行中。2024年の半ばには、最初のセクションの試運転とともに、バッテリーテスターが稼働する予定だ。ここでは、開発初期のバッテリーセルが24時間体制でテストされる。バッテリーセルの電気的性能は、さまざまな条件下で充放電を行い、決定される。これにより、開発中の車両が公道テストを行う前に、シミュレートすることができる。稼働当初は数百個のバッテリーセルのテストが可能。増強が完了すれば、試験能力は数千台に達する見通しだ。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る