THKが4シータークロスオーバーEV『LSR-05』を出展予定…ジャパンモビリティショー2023に初の参加で初の自動車展示

THK LSR-05:ダイナミックかつエレガントなエクステリアのクロスオーバー4シータークーペ。 サイズは全長4995mm 全幅1965mm 全高1530mm
THK LSR-05:ダイナミックかつエレガントなエクステリアのクロスオーバー4シータークーペ。 サイズは全長4995mm 全幅1965mm 全高1530mm全 5 枚

工作機械メーカーのTHKは、10月25日から東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2023」に初出展する。ブースでは、実走行可能な4シータークロスオーバークーペのEVプロトタイプ『LSR-05』を世界初公開する。

LSR-05は全長4995mm、全幅1965mm、全高1530mmのクロスオーバー4シータークーペで、THKが独自に開発したEV向けの先進技術を搭載している。デザインはSN DESIGN PLATFORM(代表取締役CEOはもと日産自動車のチーフ・クリエイティブ・オフィサー、中村史郎氏)が担当した。

LSR-05は「ラグジュアリーでスポーティなデザイン、革新的な技術」をキーワードに開発された。車名はLuxury、Sport、Revolutionの頭文字と、THKが1972年に世界初開発した「直線運動案内」の初代LMガイド「LSR」に由来する。また、「05」は創業50周年を意味している。

プラットフォームには、THK独自開発の93kW(800V仕様)の可変磁束型インホイールモーターをリアに2基、フロントには220kW(800V仕様)のモーターを1基搭載した4輪ステア機構を採用。さらにアクティブサスペンション、MR流体減衰力可変ダンパー、電動ブレーキなどを搭載し、上質な乗り心地と優れた操縦安定性をめざした。

また、室内にはステルスシートスライドシステムを採用し、フロアの完全なフラット化が可能だ。非接触給電システムも採用するなど、LSR-05はTHKが目指す未来のモビリティを表現している。

ジャパンモビリティショー2023では、LSR-05の実車とともに、THKが独自開発した、EV向け先進技術を搭載したシャシーモデルも展示される予定だ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  4. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る