未来のモビリティ社会を体感、トヨタがブース概要発表…ジャパンモビリティショー2023

トヨタブース
トヨタブース全 3 枚

トヨタ自動車は、10月26日から(一般公開は28日から)11月5日まで東京ビッグサイトを中心に開催される「ジャパンモビリティショー2023(JMS 2023)」において、「クルマの未来を変えていこう - Find Your Future」をテーマにブース出展する。

トヨタブースでは、音楽やダンスなど、会場全体で作るステージ演出のほか、モビリティを好みの仕様にカスタマイズできる体験や、手元でクルマの運転操作のすべてが可能なレースゲームなどの楽しいコンテンツを用意。未来のモビリティ社会の生活を体験できる。

「Mobility for All」の精神に基づく車両展示では、10月に発表した『センチュリー』の新モデルや新型『クラウン』シリーズに加え、唯一無二の愛車として進化していく未来のクルマも展示。また、月面を走るバギーとのフォトスポットなど、未来の体験を持ち帰ることができる仕掛けもちりばめるなど、未来のモビリティ社会を体感できるブースとなる。

モビリティの後部をカスタマイズした「CAPSULE BAR」では、簡単な質問に答えた来場者にミニカーが入ったカプセルアイテムをプレゼント。内容は全9種で、お楽しみのシークレットアイテムも含まれている。

NEO Steer(ネオ ステア)ドライビング体験は、立ったままでの操作や車いすに乗ったままでの操作など、アクセルやブレーキのペダルがなくても運転操作が可能となる新たな技術を搭載。リアルドライビングシミュレーター「グランツーリスモ7」に挑戦できる。

なお、出展車両の詳細は今後順次公表する予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る