レクサス最小SUV『LBX』、日本円で約550万円から…受注を英国で開始

1.5リットル3気筒エンジンのハイブリッド搭載

ベースグレードでもレクサスらしい充実した装備

「ソニックカッパー」のツートーンボディカラーをまとう発売記念モデル

レクサス LBX(欧州仕様)
レクサス LBX(欧州仕様)全 20 枚

レクサス(Lexus)は10月12日、ブランド最小SUV『LBX』 の受注を英国で開始した。現地ベース価格は2万9995ポンド(約550万円)で、納車は2024年3月に開始される予定だ。

◆1.5リットル3気筒エンジンのハイブリッド搭載

LBXの車名は「Lexus Breakthrough X(cross)over」を意味する。コンパクトなサイズでありながら、上質で存在感のあるエモーショナルなプロポーションを追求した。コンパクトカー向けTNGAプラットフォーム「GA-B」を刷新するとともに、基本素性と電動化技術を鍛え上げた。また、「Lexus Driving Signature」の深化を追求し、ドライバーと車両が一体となり、高い操縦性と快適性の両立を目指している。LBXには、新開発ハイブリッドシステムを搭載する。このハイブリッドは、1.5リットル直列3気筒ガソリンエンジンに、モーターの組み合わせだ。

デザイン面では、「Premium Casual」をコンセプトに掲げる。コンパクトなボディサイズにとらわれない存在感と上質さを併せ持ち、顧客が日常でカジュアルに使いたくなるコンパクトクロスオーバー車を目指して、開発に取り組んだ。

エクステリアでは、スタンスの良いダイナミックなプロポーションを追求する。また、レクサスの新たなフロントフェイス「ユニファイドスピンドル」を採用した。リアは、低重心でシンプルな塊感を強調するデザイン。ボディサイズは全長4190mm、全幅1825mm、全高1560mm、ホイールベース2580mmとした。インテリアでは、プレミアムモデルに相応しい仕上げにこだわり、リラックスして車両との一体感を楽しめる室内空間を演出することを目指している。

◆ベースグレードでもレクサスらしい充実した装備

ベースグレードには、17インチアルミホイール、オートマチックハイビーム付きLEDヘッドライト、9.8インチタッチスクリーン付き「レクサスリンクコネクト」マルチメディアシステム、デュアルゾーンエアコン、ワイヤレスのApple「CarPlay」、グーグル「Android Auto」、前後パーキングセンサー、リアビューカメラを装備する。

中位グレードには、前席シートヒーター、リアプライバシーガラス、ワイヤレスのスマートフォン充電、プリクラッシュシステム(ドライバーモニター、リアサイドモニター、ブラインドスポットモニター、セーフエグジットアシスト付き)、アンビエントキャビンライト、自動防眩ルームミラーを装備した。

上位グレードには、ハイグロス塗装の18インチアルミホイール、パワーバックドア、12.3インチデジタルディスプレイ、ヘッドアップディスプレイ、スマートエントリー、「ナノイーX」空気清浄システムが付く。ツートーン塗装や切削光輝アルミホイール、レッドステッチ入り合成皮革シートが採用される仕様もある。

最上位グレードには、13スピーカーのマークレビンソンサウンドシステム、セミアニリン本革シート、メモリー付き運転席パワーシート、マルチカラーインテリアアンビエント照明、インテリジェントパークアシスト、アドバンスドセーフティパック、アダプティブハイビームシステム付きLEDヘッドライトなどを装備した。ツートーン塗装、切削加工の18インチアルミホイール、ウルトラスエード&レザーのコンビシートが付く仕様も用意される。

◆「ソニックカッパー」のツートーンボディカラーをまとう発売記念モデル

発売記念モデルとして、「オリジナル・エディション」をラインアップする。およそ1500台が限定生産される予定だ。オリジナル・エディションでは、アルミホイールをマットブラックで仕上げた。フロントとリアのスポイラー、リップスポイラーはピアノブラック。バックドアには、「Original Edition」のエンブレムが装着される。ボディカラーは「ソニックカッパー」のツートーン塗装とした。

インテリアは「ブラック・オン・ブラック」をテーマに、ブラックのレザーとウルトラスエードのシート、ブラックのシートベルト、ブラックのステッチと刺繍が施された。インストルメントパネルには、Original Editionのプレートが添えられている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る