リゾート地向け超小型モビリティ「AIM EV MICRO 01」初公開へ…ジャパンモビリティショー2023

AIM EV MICRO 01
AIM EV MICRO 01全 5 枚

エイムは、10月26日から(一般公開は28日から)11月5日まで、東京ビッグサイトを中心に開催される「ジャパンモビリティショー2023(JMS 2023)」にて、2025年発売予定の超小型モビリティ『AIM EV MICRO 01』を初公開する。

エイムは名古屋に本拠を置く自動車開発のエンジニアリング会社。2005年より自社オリジナルエンジン「YS-01」を開発。2008年から参戦したルマン24時間耐久レースでは3年連続完走、2010年にはガソリンエンジン車最上位となる総合4位を獲得した。さらに英国のEquipmake社との技術協力のもと、EV駆動用高性能モーターの開発も進めている。

今回披露するAIM EV MICRO 01は、「今、地域に本当に必要なEV」として沖縄県の島嶼部、リゾート地域の意見を反映して開発。全長2.5m×全幅1.3mの小さなサイズに大人2名がゆったり座れ、一充電あたり120kmの航続距離と軽快な走行性能を有している。

デザインは中村史郎氏(元日産自動車専務執行役員CCO、現SN DESIGN PLATFORM代表)が担当。沖縄の風景に似合うワクワクするデザインに加え、ユーザーが用途に合わせて選べるようにクローズとオープンの2種類のボディタイプを用意している。日常の手軽な交通手段としてだけではなく、観光産業におけるレンタカーやシェアカーなどへの活用も期待されている。また、固定バッテリー式と交換バッテリー式を計画しており、車両本体(バッテリーを除く)は100万円以下を予定。2025年より沖縄県での製造を計画しており、地域経済の発展にも寄与する。

このほか、英国「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で注目を集めた『AIM EV SPORT 01』も展示する。同じく中村史郎氏がデザインを手掛けた小型軽量のEVスポーツカー。1960年代のデザインをオマージュした、エッジが少なく面による構成、ロングノーズ&ショートデッキの美しいクーペスタイルを持ち、0-100km/h加速は3.1秒、最高速度は300km/hに達する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る