内燃機関MINIは生き続ける…ハッチバック&カブリオレ、改良新型をダブルスクープ

MINI ハッチバック&カブリオレ 改良新型プロトタイプをスクープ
MINI ハッチバック&カブリオレ 改良新型プロトタイプをスクープ全 19 枚

MINIは、ハッチバックとクロスオーバーのEVバージョンの発表の裏で、従来のICE(内燃機関)モデルの改良新型を開発中だが、その最新プロトタイプをスクープした。

◆新型EVとは別の進化を行く、内燃機関MINI

EVはICEによく似たスタイルを備えているが、全く異なるプラットフォームの上に成り立っている。EVは、より小さくて箱型のボンネット、フラッシュドアハンドルを持ち、より高級志向のスタイルを目指している。一方でキャリーオーバーされるICEのハッチバックとコンバーチブルは、既存の「UKL1」プラットフォームの改良版を採用しており、今回スクープしたプロトタイプからもクラムシェルフード、プラスチック製フェンダートリム、突き出た従来のドアハンドルが確認できる。

MINI カブリオレ 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)MINI カブリオレ 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)

MINIは2030年までにすべてのモデルをEVに変える。つまり、これらの改良モデルは最後のICE搭載MINIになることがほぼ確定している。さらにマニュアルトランスミッションも廃止される可能性があるという。

ただ、キャビン内は新型EVからのフィードバックによるアップデートが期待されており、今年初めにクーパーEVでデビューした、滑らかでまったく新しい9.4インチの円形OLEDインフォテインメントスクリーンを採用、インテリアのクオリティ向上することが確実だ。

MINI ハッチバック 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)MINI ハッチバック 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)

以前目撃されたスポーティなコンバーチブルのプロトタイプと比較すると、今回のモデルはバンパー形状が大人しいことから、標準グレードのマイルドハイブリッドを組み合わせる直列3気筒及び4気筒エンジンモデルと思われる。

改良新型ハッチバックのワールドプレミアは2024年内となりそう。カブリオレは、その1~2か月後となる見込みだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る