往年のGPマシンが復活!? ヤマハ『XSR900GP』、日本発売は来夏予定…ジャパンモビリティショー2023

ヤマハ XSR900GP(ジャパンモビリティショー 2023)
ヤマハ XSR900GP(ジャパンモビリティショー 2023)全 27 枚

ヤマハ発動機は25日に開幕した「ジャパンモビリティショー2023」で、1980年代のGPファクトリーマシンを彷彿させるスポーツヘリテージモデル『XSR900GP』をサプライズ公開した。日本での発売は2024年夏以降の予定。

往年のGPマシンを彷彿とさせるヤマハ『XSR900GP』

XSR900GPは「The Embodiment of Yamaha Racing History (ヤマハレースヒストリーの体現者)」をコンセプトに開発したスポーツヘリテージモデルだ。1980年代のグランプリマシン『YZR500』をオマージュした新外装を施し、同社が世界最高峰のロードレースで培ってきた歴史とスピリッツを表現している。

ネオレトロな外観が特徴の『XSR900』をベースに、ワインディングロードを心地よく駆け抜けることができる性能と、スポーティなハンドリングが堪能できる作り込みを行っている。セパレートハンドルを採用とそれに伴うライディングポジションの全面見直しを図るとともに、車体剛性をチューニング。ブリヂストン製「バトラックスS23」を採用し、前後サスペンションのバネ定数と減衰特性をリセッティングするなど足回りも強化している。

このほか、YRC(ヤマハライドコントロール)やクルーズコントロールシステムなどのライディングアシストテクノロジー、つながる機能搭載の5インチフルカラーTFTメーターやタイプCのUSBソケットなども備える。

XSR900GPは10月26日から開催される「ジャパンモビリティショー2023」と11月7日からミラノで開催される「EICMA 2023(国際モーターサイクルエキシビション)」に出展し、その後、欧州で販売を開始。日本での発売は2024年夏以降を予定している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る