ジャパンモビリティショー2023開幕のいっぽう、トヨタ系販社で過大請求か…新聞ウォッチ週末エディション

トヨタ・ノア(参考)
トヨタ・ノア(参考)全 5 枚

10月23~27日の[新聞ウォッチ]を振り返っていく。開催中のジャパンモビリティショー2023に関する話題が目立つ中、トヨタ系販社の新たな過大請求問題が発覚した。さらにビッグモーターは、損保全7社が代理店契約を解除で、致命傷か。



月曜日:トヨタ系販社でも修理代を過大請求、社内調査で1417件判明[新聞ウォッチ]2023年10月23日公開

事故を起こした車の修理代を過大請求していたのは、ビッグモーターなどの中古車販売の業者ばかりではなかったようだ。
https://response.jp/article/2023/10/23/376070.html




火曜日:致命傷のビッグモーター、損保全7社が代理店契約を解除[新聞ウォッチ]2023年10月24日公開

今月(10月14日)亡くなった俳優でコメディアンの財津一郎さんが甲高い声で叫んでいた「キビシーッ」や「助けてチョーダイ!」などの独特のギャグを連呼しても、まったく通用しないほどの致命傷にもなりかねないだろう。
https://response.jp/article/2023/10/24/376095.html




水曜日:三菱自動車、中国生産から撤退と仏ルノーのEV新会社に出資を正式発表[新聞ウォッチ]2023年10月25日公開

三菱自動車が、2024年3月期の中間決算発表を前に、懸案だった中国生産からの撤退と、仏自動車大手のルノーが設立する電気自動車(EV)の新会社「アンペア」に出資することを取締役会で決定し、正式に発表した。
https://response.jp/article/2023/10/25/376125.html




木曜日:悲喜こもごものモビリティショー2023、いっぽうホンダ・GMは量産EVの共同開発を中止[新聞ウォッチ]2023年10月26日公開

国内最大の自動車ショー「ジャパンモビリティショー2023」(旧東京モーターショー)が、東京・江東区の東京ビッグサイトで4年ぶりに開催するのに先立ち、きのう(10月25日)は午前8時45分から始まったトヨタ自動車を皮切りに、大手自動車メーカーがそれぞれの展示ブースで最先端のコンセプトカーなどを報道関係者向けに先行公開した。
https://response.jp/article/2023/10/26/376167.html




金曜日:ジャパンモビリティショー2023開幕…豊田会長「MOVEには『移動』だけでなく『感動』という意味も」[新聞ウォッチ]2023年10月27日公開

「ジャパンモビリティショー2023」(旧:東京モーターショー)が、東京・江東区の東京ビッグサイトで開幕。報道関係者向けなどに先行公開するプレスブリーフィングの2日目は、デンソー、パナソニックグループなどの自動車部品メーカーを中心に、次世代のモビリティ関連部品や試作品などをお披露目。
https://response.jp/article/2023/10/27/376199.html

《神林崇亮》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る