トヨタ車体が本気で「遊べるバン」をつくったらこうなった…ジャパンモビリティショー2023

トヨタ車体 クロスバン ギア コンセプト(ジャパンモビリティショー2023)
トヨタ車体 クロスバン ギア コンセプト(ジャパンモビリティショー2023)全 26 枚

トヨタのミニバンやSUVを製造するトヨタ車体は「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開日は10月28日~11月5日)で、“すべての「はこぶ」をミライへ”をテーマに出展。世界初公開となったコンセプトカーの一台が、『X-VAN GEAR CONCEPT(クロスバン ギア コンセプト)』だ。

クロスバン ギア コンセプトは、「多様化するライフスタイルに合わせ、すべての人が人生を楽しむ次世代のキャブワゴン」として参考出展。『アルファード/ヴェルファイア』や『ハイエース』など“箱型”のモデルを多数世に送り出してきたトヨタ車体がつくる、新たな「遊べるバン」のコンセプトだ。

トヨタ車体 クロスバン ギア コンセプト(ジャパンモビリティショー2023)トヨタ車体 クロスバン ギア コンセプト(ジャパンモビリティショー2023)

「乗用ミニバンの大空間と、SUVのアクティブなスタイルを両立した新しいカテゴリー」と同社は説明している。ボディサイズは全長4695mm×全幅1820mm×全高1855mm。室内長2965mm×室内幅1550mm×室内高1340mm。乗車定員は6人だ。ポップなミニバンスタイルに、フェンダーの張り出しやブラックの樹脂パーツがSUVらしさを追加している。

室内はシンプルにまとめた運転席まわり、明るくソファーのようなシートと開放的な天井でリビングのような空間とした。Bピラーのない大開口ドアは、自転車や釣り竿など趣味のアイテムを楽に積み下ろすことができる。3列シートは、助手席を回転したり、2列目をテーブルにしたり、使用用途に合わせ6つのパターンのシートアレンジを可能としている。

ミニバン×SUVのカテゴリーでは三菱『デリカD:5』が独走状態だ。三菱は今回のジャパンモビリティショー2023で、未来のデリカを提案する『D:Xコンセプト』を展示しているが、この2台のアプローチの違いを見比べてみるのも面白いかもしれない。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る