これが新型BMW『M5セダン』だ!最終デザイン&スペックを大予想

BMW M5セダン新型 予想CG
BMW M5セダン新型 予想CG全 7 枚

BMW『5シリーズ』に設定されるICE最強モデル、新型『M5』の開発が佳境を迎えている。久々の復活となるワゴンモデル『M5ツーリング』に注目が集まっているが、本家セダンも忘れてはいけない。今回は、2023年内にもワールドプレミアが予想される新型M5セダンの最終デザイン、スクープ情報をもとに大予想する。

新型BMW『M5セダン』最終デザイン&スペックを大予想

◆新型『M5』の最終デザインを大予想!

海外自動車サイト「KOLESA.RU」の協力により作成したCGは、直近に撮影されたスパイショット、そしてSNSでリークされたプロトタイプ車両をベースとしている。

フロントエンドは、キドニーグリルの形状そのものはベースモデルと同一だが、アウトラインをブラック加工。ブラックアウトされたグリルはそのままバンパー下部にまで広がる。バンパーのコーナーには三角形のエアインテークが備わる。

ボディサイドは、通常の5シリーズよりもワイド化されたフェンダーや、空力を考慮した厚めのサイドシルが装着され、M5らしいマッシブな出で立ちとなるだろう。

リアエンドは、新設計されたスリムなトランクスポイラーを装着。助手席側には「M5」のバッジが光る。円形クワッドエキゾーストパイプの周囲はブロック状のコンポーネントで武装しており、ディフューザーもデザインに組み込まれている。バンパーセンターにボディ同色のアクセントを入れ、かなりスポーティーかつアグレッシブな印象としている。

キャビン内のレイアウトは新型5シリーズと共有するが、カーボンファイバートリムを備えたシートなど、スポーティかつ上質な空間が提供されることは間違いない。

パワートレインは、MオリジナルのSUV『XM』の最強モデル「レーベル・レッド」からプラグインハイブリッドパワートレインを流用する。4.4リットルV型8気筒ツインターボチャージャーに、8速ATに組み込まれた電気モーターを搭載。バッテリー容量は29.5kWh。XMレーベル・レッドでは最高出力748ps、最大トルク1000Nmを発揮するが、M5セダンでは驚愕の800psを上回る数値を出す可能性も十分にあるという。

新型M5セダンのワールドプレミアは2023年内と予想され、ワゴンタイプの『M5ツーリング』も発売予定となっている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ブリッド、高級スウェード調生地採用の新型リクライニングシート「ガイアススリー・レイムス」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る