マツダの世界販売台数、国内外好調で2年ぶりに増加 2023年度上半期

マツダ・ロードスター(ジャパンモビリティショー2023)
マツダ・ロードスター(ジャパンモビリティショー2023)全 4 枚

マツダは10月30日、2023年度上半期(4~9月)の販売・生産・輸出実績を発表。世界販売台数は前年同期比19.9%増の61万6437台で2年ぶりのプラスとなった。

国内販売は同20.5%増の8万1830台で2年連続のプラス。登録車のシェアは0.1ポイントダウンし、4.5%となった。主要車種の実績は『CX-5』が同11.5%減の1万2241台、『マツダ2』が同12.8%減の9799台、『CX-60』が9610台だった。

海外販売は米国や欧州で増加し、同19.8%増の53万4607台。2年ぶりのプラスとなった。主要車種の実績はCX-5が同4.2%増の17万4373台、『CX-30』が同16.8%増の9万9848台、『マツダ3』が同20.0%増の8万9476台だった。


《纐纈敏也@DAYS》

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. ホイール汚れ撃退! 初心者でもできるホイール洗浄法を解説 ~Weeklyメンテナンス~
  3. マツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルか
  4. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  5. トヨタ『アルファード』など21車種64万台以上にリコール…メーター警告灯が確認できず
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る