「唯一無二」のワゴンSUV、スバル『レヴォーグ レイバック』にファン注目…ジャパンモビリティショー2023

スバル レヴォーグ レイバック 純正アクセサリー装着車(ジャパンモビリティショー2023)
スバル レヴォーグ レイバック 純正アクセサリー装着車(ジャパンモビリティショー2023)全 31 枚

未来の技術や、クルマの枠を飛び越えたモビリティなど、コンセプトモデルが会場の多くを占める「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開:10月28日~11月5日)の中で、新発売の市販モデルをブースに並べたのがスバルだ。その中でも、ステーションワゴン『レヴォーグ』をベースにSUVタイプに仕上げた『レヴォーグ レイバック』はファン注目の一台となっていた。

◆「唯一無二」のワゴンSUV

スバル レヴォーグ レイバック 純正アクセサリー装着車(ジャパンモビリティショー2023)スバル レヴォーグ レイバック 純正アクセサリー装着車(ジャパンモビリティショー2023)

レイバックは日本市場向けに開発されたモデルで、「レヴォーグが持つ先進安全・スポーティ・ワゴン価値の3つの価値に加え、SUVの価値である自在性と、上質さを兼ね備えた」唯一無二の存在だとスバルは説明する。

レヴォーグをベースに「凛と包」をデザインコンセプトとして、従来のスバルSUVとは異なる世界観のデザインを採用。フロントマスクは、ヘッドランプまでつながるフロントグリルとフロントバンパーを一体感のある造形とすることで「豊かさ」「おおらかさ」を表現。

サイドはSUVらしい縦方向の厚み、サイドクラッディングとシャープなスポークをもつホイールによって洗練されたデザインとした。リアはボディとクラッディング(樹脂部)のバランスを最適化することで、ボディの厚みと躍動感を両立したという。また最低地上高を200mmまで引き上げたことで、SUVらしいシルエットとしながら走破性を高めた。

パワートレインは水平対向の1.8リットルDOHC直噴ターボ“DIT”エンジン。低回転域から300Nmの高トルクを発生することで気持ちいい加速感が得られる。少ない燃料でより多くのエネルギーを生み出すリーン燃焼などの採用により、優れた環境性能も実現(WLTCモード 13.6km/リットル)した。

スバル レヴォーグ レイバック 純正アクセサリー装着車(ジャパンモビリティショー2023)スバル レヴォーグ レイバック 純正アクセサリー装着車(ジャパンモビリティショー2023)

225/55R18サイズのオールシーズンタイヤを装着するのも特徴。高いボディ剛性・遮音性・吸音性・制振性と合わせて、静粛性の高い室内空間を実現している。

スバルの武器である先進安全システムは、高度運転支援システム「アイサイトX」を標準装備としながら、ステレオカメラに加え広角単眼カメラを搭載した「新世代アイサイ」トを採用することでプリクラッシュブレーキで対応できるシチュエーションを拡大。安全性を高めている。

税込価格は399万3000円。

会場では、純正アクセサリー装着車も展示(写真のモデル)。クラッディング部をボディカラーと同色のパーツでコーディネートする「プレミアムアーバンパッケージ」をベースとし、ホイールやエアロパーツを組み合わせることで新たな表情を生み出している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る