メルセデスの新世代カブリオレ、AMG最強モデルはPHEVで680馬力!?

メルセデスAMG CLE63 カブリオレ プロトタイプ(スクープ写真)
メルセデスAMG CLE63 カブリオレ プロトタイプ(スクープ写真)全 11 枚

メルセデスベンツが今夏発表した、新世代スポーツモデル『CLEクーペ/カブリオレ』。その頂点に君臨するメルセデスAMG『CLE63カブリオレ』市販型の最新プロトタイプをスクープした。

CLEは、『Cクラス』と『Eクラス』に設定されていた「クーペ」及び「カブリオレ」を融合した次世代クーペ/カブリオレだ。現在は「CLE 300 4Matic」および「CLE 450 4Matic」をラインアップしているが、ハイパフォーマンスなAMGモデルとして「53」と「63」がそれぞれ用意される。

今回捉えたプロトタイプは、これまでで最も市販デザインが露出した状態だ。フロントエンドにはAMGモデルの証であるパナメリカーナグリルを備え、バンパーコーナーには縦型フィンを配した攻撃的なエアインテークが確認できる。

メルセデスAMG CLE63 カブリオレ プロトタイプ(スクープ写真)メルセデスAMG CLE63 カブリオレ プロトタイプ(スクープ写真)

側面からは、シャープにキックアップするキャラクターライン、分厚いサイドスカートが確認できる。足まわりでは、赤いブレーキキャリパーを備えた高性能ブレーキシステムに軽量ホイールが組み合わされている。後部を見るとバンパーに充電ポートが配置され、PHEVモデルであることがわかる。また四角いクワッドエキゾーストパイプやその間にあるディフューザーは、「53」とは差別化されたものだ。

注目の心臓だが、現トップモデルの450では、3リットル直列6気筒ツインターボエンジンが搭載されているが、最高出力は375psに留まっている。一方AMGバージョンとなる「53」では、マイルドハイブリッド技術を加えた直6のホットバージョンが搭載される可能性が高く、最高出力は429psを発揮するという。

そして今回の「63」だ。以前としてそのスペックは謎に包まれているものの、最有力は「M139」として知られる2.0リットル直列4気筒ターボチャージャーエンジンに、2速トランスミッションを備えた204馬力のリアアクスル電気モーター、およびリミテッドスリップディファレンシャルユニットを組み合わせたPHEVシステムだ。これによりシステム合計の最高出力は680ps、最大トルク1020Nmを発揮、0-100km/h加速は3.3秒、EV航続は13kmのパフォーマンスを持つ。

CLE53、およびCEL63のデビューは、2024年内と予想される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る