スポーツカーのロータス、軽量カーボン製の電動アシスト自転車を発表 2024年春発売

ロータス・タイプ 136
ロータス・タイプ 136全 14 枚

ロータス(Lotusは2024年春、スポーツカーに着想を得た高性能な電動アシスト自転車、『タイプ136』を欧州市場で発売する。

タイプ136は、30年以上にわたるロード&トラック・サイクリングでの成功から得たデザインとエンジニアリングを生かしながら、最新のテクノロジーを取り入れて開発された。その空力デザインは、1992年のバルセロナ大会での「タイプ108」をはじめ、2020年の東京大会に至るまで、世界中のオリンピックで金メダルを獲得したロータスサイクルの成功にインスパイアされている。

イタリアでハンドメイドされた軽量カーボンファイバー製フレームと最新のコンポーネントにより、タイプ136の重量は9.8kgに抑えられた。V字型ハンドルバー、ウイング型フォーク、アーチ型チェーンステーが特長で、空力性能が追求されている。

水筒のような形をしたバッテリーは、ボタンを押すだけでフレームから取り外すことができる。HPS製の電動アシスト自転車向けモーターシステムは、軽量設計で総重量は1.2kg。モーター単体の重量は300gだ。コンパクトなボトムブラケットシェルは、自転車のフレームと一体デザインとした。

タイプ136のモデル名は、ロータスの伝統のニューモデルのタイプナンバーに敬意を表したものだ。発売記念モデルの「ファーストエディション」は、136台の限定生産となる。シリアルナンバーが入り、スポーティなカラーリングが施される。なお、ファーストエディションの英国本国でのベース価格は、2万ポンド(約370万円)と発表されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る