ホンダ CR-V にFCEV仕様登場、スーパー耐久で展示

CR-V FCEV
CR-V FCEV全 42 枚

ホンダは12日、静岡県の富士スピードウェイで開催されたスーパー耐久最終戦のイベント広場に、『CR-V』のFCEV(燃料電池電気自動車)バージョンを展示した。

ENEOS スーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONE第7戦『S耐ファイナル 富士4時間レース with フジニックフェス』が開催された富士スピードウェイ。スーパー耐久レース会場での付帯イベントでは恒例となっている、水素を学ぶテント出展や、水素を燃料に走るFCVなども展示が行われた。

その一画にホンダがブースを展開、FCEVとして開発されているCR-Vが展示された。ホンダは今年2月に水素事業に関する説明会を実施しており、アメリカのゼネラルモーターズ(GM)と共同開発している次世代燃料電池システム「e:EUEL CELL」のコンセプトモデルを公開するとともに、CR-Vをベースに燃料電池車CR-V FCEVを2024年に日本国内に導入すると発表している。それが今回展示された車両だ。

このCR-V FCEVは水素を燃料して走行する以外に、プラグインハイブリッド車と同じように電気を充電することでも走行が可能だ。車両左前には充電リッド、車両左後方には水素充填リッドを装備する。車体下には水素タンクが装備されている。

車体はラッピングが施されているが偽装のためのラッピングではなく、水素を使った車ということをアピールするラッピングが施されており、Hydrogen=水素の文字も見られる。

次世代燃料電池システム「e:EUEL CELL」のコンセプトモデルも同じく展示され、その仕組みを見ることもできた。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ルノーが新型フルハイブリッドを発表、燃費を最大40%向上させる
  4. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  5. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る