メルセデスAMG GT 新型、585馬力の高性能2ドアクーペ…新写真を公開

メルセデスAMG GT 新型の「63 4MATIC+クーペ」
メルセデスAMG GT 新型の「63 4MATIC+クーペ」全 20 枚

メルセデスベンツは11月13日、高性能2ドアクーペのメルセデスAMGGT』(Mercedes-AMG GT)新型の新写真を公開した。ボディカラーは「マヌファクトゥーア」のパタゴニアレッドメタリックだ。

新型メルセデスAMG GTの頂点に立つのが、「63 4MATIC+クーペ」グレードだ。4.0リットルV型8気筒ガソリンエンジンを、2個のターボで過給した。最大出力は585hp/5500~6500rpm、最大トルクは81.6kgm/2500~5000rpmを引き出す。トランスミッションは9速の「AMGスピードシフトMCT 9G」、駆動方式は4WDの「4MATIC+」のAMGパフォーマンス仕様だ。0~100km/h加速3.2秒、最高速315km/hの性能を可能にしている。

AMG スピードシフトMCT 9 Gには、特別なチューニングが施された。トルクコンバーターの代わりに湿式多板クラッチを搭載し、ダイレクト感のある素早いシフトチェンジと高い伝達効率を追求する。トルクコンバーターに見られる損失を低減し、軽量化によってレスポンス向上にも貢献。シフトダウン時の自動ブリッピング機能やレーススタート機能も採用している。

メルセデスAMGのパフォーマンス志向の連続トルク可変配分式4WDシステムの4MATIC+では、駆動トルクの前後配分比を無段階で連続的に変化させることで、最適なトラクションを確保する。さらに、ドライ、ウェット、スノーなどの走行条件下で、高い操縦安定性と安全性を追求した。

常時駆動されるリアアクスルに、可変的にフロントアクスルを接続するのは、電子制御機械式クラッチだ。走行条件やドライバーの運転操作に応じて、最適なトルク配分を常に計算することで、トラクション重視の四輪駆動と純粋な後輪駆動の間を、連続的に変化させながら走行することができる。四輪駆動は優れたトラクションと横方向運動特性を実現し、前後方向の運動特性も改善することから、いっそうパワフルな加速が可能になる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  2. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る