BMWのスマート充電が全米48州に拡大へ…新型EV『i5』の発売に合わせて

BMW i5 の「M60 xDrive」
BMW i5 の「M60 xDrive」全 10 枚

BMWは11月14日、新型EVセダンの『i5』の米国発売に合わせて、スマート充電サービス「チャージ・フォワード」を全米48州に拡大展開すると発表した。

BMWのEVとプラグインハイブリッド車(PHEV)の2018年モデル以降の全車種が、チャージ・フォワードを利用できるようになる。このスマート充電サービスは、グリッドで再生可能エネルギーが最も多くなる時間帯に充電を行うことで、顧客にメリットをもたらすという。

チャージ・フォワードは、さまざまな電力会社との提携によって、すでに全米の一部の州で利用可能になっている。今回、これを全米48州に拡大展開する。チャージ・フォワードは、できる限り太陽光エネルギーで充電できるようにしているのが特長だ。これにより、BMWのドライバーは、CO2排出量を削減し、電力網の変動をサポートしながら、リーズナブルな価格で充電が行える。

このプログラムは完全に無料でデジタル化されており、コネクテッドドライブシステムを活用して充電に最適な時間を車両に伝える。ドライバーはオンラインで登録でき、新たなハードウェアをインストールする必要はない。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る