夜間に使う太陽光、パワーエックスが法人向け新PPAサービス開始

再エネを蓄電池に貯めて、夜使う「夜間太陽光」
再エネを蓄電池に貯めて、夜使う「夜間太陽光」全 4 枚

パワーエックスは11月15日、再生可能エネルギーや蓄電池を活用した新たな法人向け電力事業「X-PPA」を発表した。

日本における太陽光発電導入容量は、2020年度の時点で世界3位となる72GW。その一方、太陽光発電の発電量や価格は、季節や天気などの自然要因に大きく影響を受ける上、日没後は発電できないため、夜間使用される電気の多くは、未だ火力由来の電源に頼っている現状だ。さらには、太陽光パネルを設置するスペースが限られることや、再エネを証明する非化石証書の価格が市場の変動により予測が困難である点など、法人による再エネの活用には様々な課題がある。

X-PPAは、郊外で昼間に蓄電した太陽光や風力、国内バイオマスなどのベース電源に加えて、日中に太陽光によって発電された電力を蓄電池に貯め、電力需要の高まる夕方以降の時間帯に「夜間太陽光」として、オフィスビルや商業施設などに供給する新たな法人向け電力販売契約(PPA)。都市部で再エネ電源や蓄電池の設置に制約のある企業に最適なPPAサービスとなる。

パワーエックスは同日、東京電力エリアを中心に、第1期のPPA導入について15MWの募集を開始した。契約期間は10年からで、2024年8月のサービス開始を予定している。さらに、第2期募集を2024年中盤に計画しており、サービス対象エリアを本州全域へと拡大する予定だ。

また同日、パワーエックスは日本郵政および日本郵便とカーボンニュートラル社会の促進に向けた協業について合意、岡山郵便局(岡山県総社市)への「X-PPA」の導入を発表した。この他、再生可能エネルギーへの移行を推進している大手企業を含む、多くの企業で現在導入が検討されている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る