ソニー、2024年度新卒採用で理系女性が過去最高の3割に[新聞ウォッチ]

ソニー本社(東京)
ソニー本社(東京)全 3 枚

女性の社会進出が叫ばれて久しいが、第2次岸田再改造内閣では、不祥事問題で政務三役3人が相次いで辞任した以外にも、副大臣と政務官あわせて54人のポストのうち「女性はゼロ」という情けない実態もあらわになった。

【画像全3枚】

そんな中、ホンダと電気自動車(EV)の開発なども手掛けているソニーの2024年度入社の新卒採用で、エンジニアや研究職といった理工系職種に占める女性の割合が約3割に達し、過去最高水準になることが明らかになったという。

きょうの東京などが報じているが、それによると「日本は、先進国の中でも理工系分野で学ぶ女性の割合が特に低く、ソニーは採用活動などで働きやすい職場環境を積極的に発信したことが奏功した」と分析。

また、ソニーは、妊娠・子育て中に柔軟な働き方ができる勤務制度や、不妊治療を目的とした休暇制度を充実。「夫婦での子育てを支援するため、男性社員の育児休暇100%取得も目指している」としている。

さらに記事では「企業は女性エンジニアの採用に苦戦しており、日本を代表するメーカーであるソニーの取り組みが他社に波及する可能性がある」とも伝えているが、相変わらず女性に特化した話題が紙面を飾ることそのものも実に嘆かわしい。

2023年11月17日付

●損保代理店規制見直し検討(読売・7面)

●開幕、勝田5番手、自動車・世界ラリー選手権最終戦ラリージャパン第一日(読売・15面)

●ライドシェア日本参入に意欲、ウーバーCEO「大きく戦略的な市場」(朝日・6面)

●EV充電器東京に1000基、テラ社(朝日・9面)

●水素エンジンJR東海検討、来年度以降に試験(毎日・6面)

●電動自転車PAS街乗り用新モデル、ヤマハ発動機(産経・10面)

●民間月着陸船再び打ち上げ、アイスペース,来冬にも(産経・22面)

●羽田イノベーションシティ全面開業(東京・1面)

●ソニー理系新卒、女性3割過去最高(東京・6面)

●大崎-池袋山手線あすから一部運休(東京・22面)

●ホンダ、米で燃料電池車、来年から生産、政府支援追い風に(日経・17面)

●高速道誤侵入後絶たず、原付きや自転車、ナビ設定ミス目立つ(日経・42面)

●運転中、ハンドル違和感、札幌脱輪、逮捕の男供述(日経・43面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る