首都高 都心環状線内回りの交通規制解除へ 11月22日夜間から

車線規制の位置図
車線規制の位置図全 2 枚

首都高速道路は、霞が関トンネルの緊急補修工事に伴う都心環状線(内回り)の交通規制について、11月22日夜間に解除できる見込みが立ったと発表した。

都心環状線(内回り)は現在、都道412号(六本木通り)における管路設置工事により損傷を受けた霞が関トンネルのコンクリート躯体の緊急補修工事のため、11月14日20時より昼夜連続で1車線規制(左車線)を実施。損傷部のコンクリート天井版を補助的に支える仮受架台(ベント)を高速本線上に設置している。

11月21日、六本木通り上でコンクリート躯体内部の切断された鉄筋の補修作業が完了。これにより高速本線上に設置したベントの撤去が可能となったことから、高速都心環状線(内回り)三宅坂ジャンクション付近~霞が関出口付近の交通規制を11月22日夜間に解除できる見通しが立った。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  3. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  4. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  5. 伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』ZIPPOライター発売、世界限定150個
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る