360°カメラで死角なし、MAXWINがデジタルミラー型ドラレコ発売

デジタルミラー型ドライブレコーダー「MDR-I002AZ/BZ」
デジタルミラー型ドライブレコーダー「MDR-I002AZ/BZ」全 11 枚

昌騰は、MAXWINブランドの新製品として、車内360°と後方を同時録画できるデジタルミラー型ドライブレコーダー「MDR-I002AZ/BZ」の販売を開始した。

新製品は全方位撮影可能な360°車内カメラと後方カメラ(車内/車外)の2カメラ同時録画機能を搭載。360°全方位途切れなく撮影するため、あおり運転やもしものトラブルにも幅広く対応する。

360°車内カメラは500万画素HDR/WDR対応のソニー製IMX335センサーを採用。前後左右すべてを撮影し、再生するときは広角映像を平面に補正して表示できる。後方リアカメラは200万画素HDR/WDR対応で逆光に強く悪天候時でも鮮明に映像を表示。また暗視機能付きで夜間は人間の目よりも認識され、スモークフィルムにも対応する。

録画モードはエンジンON/OFFに連動して映像を記録する「常時録画」、衝撃を感知すると自動的に上書きされないファイルに保存する「Gセンサー録画」、任意のタイミングで録画できる「マニュアル録画」の3種類を用意する。

デジタルミラー機能はリアカメラで後方の映像をリアルタイムで表示。通常のルームミラーでは遮蔽物で確認できなかった部分も確認でき、通常の視界を広げることができる。またGPSを搭載し、日時や速度を設定することなく自動表示。バック連動線を接続すれば、車両後退時にガイド線を表示する。

ディスプレイサイズは11.89インチで横290mm×縦70mm。Amazon.co.jpでの参考販売価格は車外用リアカメラをセットにしたMDR-I002AZ、車内用をセットにしたMDR-I002BZ、いずれも2万5340円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  2. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  3. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  4. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  5. 自動車整備業、2024年度は445件が「消滅」 整備士不足、部品高騰が圧迫
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る