トヨタ『C-HR』新型、2種類のハイブリッド設定…新写真を公開

トヨタ C-HR 新型(欧州仕様)
トヨタ C-HR 新型(欧州仕様)全 20 枚

トヨタ自動車の欧州部門は、小型クロスオーバー車の『C-HR』(Toyota C-HR)の新型の新たな写真を公開した。2種類のハイブリッドが設定されている。

新型C-HRのパワートレインには、1.8リットルの「ハイブリッド140」と2.0リットルの「ハイブリッド200」の2種類のハイブリッドが用意される。2種類のハイブリッドを用意するのは、トヨタの欧州戦略に沿うものだ。

ハイブリッド200の2.0リットルのハイブリッドは、欧州の顧客のニーズに合わせて開発された。2.0リットル直列4気筒ガソリンエンジンは、最大出力152hp、最大トルク19.4kgmを発生する。モーターは、最大出力113hp、最大トルク21kgm。ハイブリッドシステム全体で、197hpのパワーを引き出す。

このハイブリッドは、性能向上、燃費の改善、軽量化のためにコンポーネントを再設計し。リアシート下に搭載された新開発のリチウムイオンバッテリーは、従来モデルよりもコンパクトになり、重量も1.5kg軽い。にもかかわらず、出力は14%向上している。新開発のパワー・コントロール・ユニットは、冷却性能の向上と電気ロスの低減により燃費に貢献するとともに、高い周波数で作動することでキャビンノイズを低減した。新しいトランスアクスルは、新素材の採用により15%軽量化されている。動力性能は0~100km/h加速が8.1秒、最高速が180km/h。WLTPサイクルの複合モードの燃費は、20.8km/リットルだ。

1.8リットルのハイブリッド140では、1.8リットル直列4気筒ガソリンエンジンが、最大出力98hp、最大トルク14.5kgmを発生する。モーターは、最大出力95hp、最大トルク18.8kgmで、ハイブリッドシステム全体のパワーは140hpだ。動力性能は0~100km/h加速が9.9秒、最高速が175km/h。WLTPサイクルの複合モードの燃費は21.3km/リットル、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUV『EZ-60』、すでに予約は4万台超! 南京工場から出荷開始
  2. あのホンダ『エリシオン』が中国で生きていた! 新グリル採用の新型、約515万円から発売
  3. VW『カリフォルニア ビーチ』新型、第3世代のキャンピングカーを欧州発売
  4. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る