トヨタモビリティ基金、米国でオンデマンド乗合サービス「METS micro」を開始

トヨタ・モビリティ基金
トヨタ・モビリティ基金全 1 枚

トヨタ・モビリティ基金(TMF)は、米Via社などの協力の下、オンデマンド乗合サービス「METS Micro」を米国インディアナ州エバンズビル市にて2023年11月28日より開始した。

今回のサービスはVia社のほか、エバンズビル都市交通システム(METS)、エバンズビル都市計画機構(EMPO)、エナジーシステムネットワーク(ESN)と協力して実施するもの。エバンズビル市の南東部一部エリアの交通アクセスを改善することを目標に、2年間の試験運用プログラムとして行う予定だ。

今回、オンデマンド乗合サービスを実施するエバンズビル市の南東部一部エリアはショッピングセンター、病院、学校などのインフラ機能が多く所在する地域にも関わらず、公共バス路線が脆弱なことが課題となっている。METS microは、小型ミニバン4台(うち2台は車椅子での乗車が可能)によって運行され、アプリまたは電話を通じて乗車予約が可能。乗車予約をすると、システムが同じ方面に向かう乗客を一台の車両にマッチングさせ、最適なルートで効率的な移動を提供し、既存の交通ネットワークを補完する。

TMFは、誰もが自由に移動できるモビリティ社会の実現に向け、幅広いプロジェクトを通じて世界中の移動課題の解決に取り組んでいる。本プログラムは、2021年よりTMFがインディアナ州で取り組んでいるモビリティシステムに関するプロジェクト「Together in Motion」のひとつ。ステークホルダー(公共、民間、非営利団体)と協同して、既存の交通システムと新たなモビリティシステムの相互運用性をテストし、モビリティのイノベーションの促進や、先進モビリティ技術の研究開発推進を目的としている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る