EVも評価、投票開始! クルマ業界のプロが選ぶ『いいクルマアワード2024』 1月31日締切

EVも評価! クルマ業界のプロが選ぶ『いいクルマアワード2024』投票開始…締切1月31日
EVも評価! クルマ業界のプロが選ぶ『いいクルマアワード2024』投票開始…締切1月31日全 2 枚

オートアフターマーケット連絡協議会が主催する『クルマ屋さんが選ぶ いいクルマアワード2024』のWebアンケート投票が、12月1日(金)お昼12時から開始された。

同アワードは、自動車製造(メーカー)の視点ではなく、整備や修理、鈑金塗装、用品部品販売、新車・中古車の販売および買取、ロードサービス、ガソリンスタンド、カーディテイリング、保険などに携わる自動車アフターマーケット事業者たちがWebアンケート投票で、本当に「いいクルマ」を選び表彰するもの

2023年度はトヨタがダブル受賞

2023年度は4,612件の有効回答があり、大賞に選ばれたのはトヨタ・プリウスで6年連続の受賞となった。このほか、幅広いユーザー層から支持され、法人車としての需要も勝ち取って自動車整備・修理の入庫が多い点などが選考委員会で高く評価されて、トヨタ・アルファードが特別賞に選ばれた。

「EV」も含めて “ いいクルマ ” を選ぶ

今回で8回目を迎える『いいクルマアワード2024』では、世界的に普及が進む電気自動車(EV)にフォーカスをあてる。これまでは3部門(コスパ、トラブルレス、リセールバリュー)による評価だったが、今回からEV部門を追加。国産車・輸入車を含めて100車種以上のEVが評価対象となる。4部門構成によるWebアンケート投票にて最多票を獲得したクルマが大賞に選ばれ、総合的な視点で選考委員会が選出する特別賞もある。

自動車業界のプロたちが、日頃の作業や販売などを通じて感じる “ プロ目線のクルマのメリット ” が結果に反映されるため、一般ユーザーにとっても有益な情報が詰まったアワードといえる。自動車アフターマーケット業界に従事する事業者は、ぜひアンケート投票に参加してほしい。

クルマ屋さんが選ぶ『いいクルマアワード2024
投票期間 :2023年12月1日(金)~2024年1月31日(水)
投票サイト:https://gc-award.jp
表彰・発表:オートアフターマーケット連絡協議会 Webサイト、ほか

EVも評価! クルマ業界のプロが選ぶ『いいクルマアワード2024』投票開始…締切1月31日

《カーケアプラス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る