軽量3輪EVスポーツの開発に着手、プロトタイプ発表…英モーガン

モーガン・スーパー3 をベースにしたEVプロトタイプ「XP-1」
モーガン・スーパー3 をベースにしたEVプロトタイプ「XP-1」全 10 枚

英国のモーガン・モーター・カンパニー(Morgan Motor Company)は12月6日、3輪スポーツカー『スーパー3』をベースにしたEVプロトタイプ「XP-1」を発表した。将来のEVスポーツの市販化につなげる実験車の役割を担う。

XP-1は、スーパー3のアルミ製プラットフォームがベースだ。この車台に、XP-1のために特別に設計されたEVパワートレインを搭載する。バッテリー、モーター、インバーターを組み合わせたEVパワートレインには、モーガンのエンジニアが走行特性をミックスしたさまざまな走行モードを作り出すために、速度に応じてスロットルと回生レベルを変化させるキャリブレーションが施された。

モーガンの114年の歴史と同様、将来のEVスポーツも軽量さが重視される。そのため、XP-1の重量はベース車両のスーパー3と同等とした。XP-1は急速充電が可能な「CCS(Combined Charging System)」に対応しており、双方向充電機能も備えている。さらにXP-1は、モーガンとして初めて、電動パーキングブレーキ(EPB)を搭載した。

XP-1は、走行特性やパワートレインの実験だけでなく、モーガンがより幅広いEV技術とデザイン、とくにエアロダイナミクスに対する知見を深める上でも役立っているという。XP-1は、航続と効率を向上させるためにフロントエンドの空力特性を変更しており、これらの改良により、空気抵抗係数を33%低減した。

特注のインテリア・ディスプレイは、ユーザー・インターフェース(UI)に関する研究開発を可能にする。XP-1のディスプレイは継続的に進化し、エンジニアとデザイナーは、ユーザーがどのように車両と接するか、また将来のスポーツカーで重要な車両情報を伝える最良の方法について、フィードバックを集めることができるという。XP-1のその他の特長には、フロントカウルを囲む外部充電レベルインジケーターLEDや、新しいエアロダイナミックホイールなどがある、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  4. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  5. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る