BMWとエアバスがタッグ、量子コンピューター活用チャレンジ開催

エアバスとBMW
エアバスとBMW全 2 枚

BMWグループは12月6日、「The Quantum Mobility Quest」と題して、量子コンピューターを活用したチャレンジを航空機メーカーのエアバスと共同で行うと発表した。従来のコンピューターでは克服できなかった航空・自動車分野の課題に取り組む。

このチャレンジは、世界初の試みという。世界的な業界リーダー2社が、量子コンピューターをリアルワールドで活用することで、より効率的で持続可能かつ安全な輸送の未来に向けたソリューションを発見していく。

量子コンピューターは、計算能力を大幅に向上させ、現在最も高性能なコンピューターでさえ苦戦している複雑な課題を解決できる可能性を秘めている。とくに、輸送分野のようなデータ駆動型の産業にとって、この新たなテクノロジーは、さまざまな産業や業務プロセスのシミュレーションにおいて重要な役割を果たし、将来のモビリティ製品やサービスを形作る機会を開く可能性があるという。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る