テスラ規格/CHAdeMO対応の急速充電器を「0円」で導入、DMM EVチャージが新プラン提供開始

DMM EVチャージ
DMM EVチャージ全 2 枚

DMMは12月12日、EV充電サービス「DMM EVチャージ」について、「NACS」と「CHAdeMO」の両規格に対応したダブルコネクタ急速充電器を導入できる「0円プラン」の提供を開始すると発表した。

日本政府は2035年までに新車販売における電動車の比率を100%とする目標を掲げ、充電インフラについては、2030年までに全国で30万口の設置を目指している。現在、日本国内で普及が進む急速EV充電器には、テスラ車に対応する「NACS(North American Charging Standard)」と、それ以外の自動車メーカーに対応する「CHAdeMO」という2つの規格が存在し、CHAdeMOが90%以上を占めている。これらの充電規格の違いにより、NACSユーザーは外出時に変換コネクタを利用しないとEV充電器を使えないという不便さを抱えている。

今回、DMM EVチャージはNACSユーザーの不便さを解消する手段として、NACSとCHAdeMOの両規格に対応したダブルコネクタの急速充電器を導入できる「0円プラン」の提供を開始する。充電器の導入に伴う初期費用、月額費用、電気代はすべて0円。事業者は最小限の負担でダブルコネクタ急速充電器を導入できる。なお、NACSとCHAdeMOの両規格に対応したダブルコネクタ急速充電器を導入できるプランは、日本国内では初となる。

本プランは、現時点では全国のサービスステーションおよびコンビニエンスストアが対象だが、順次、対象施設を拡大していく。

DMM EVチャージは簡単なアプリ登録とクレジットカードの登録だけですぐに充電と決済が可能なEV充電サービス。アプリ決済はDMMアカウントとの連携を予定しており、DMM.comの会員3914万人が即時にサービスが利用できるようになる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  2. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  3. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. 「まるでCG」ジャガーの次世代コンセプト『Type 00』、モナコで公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  2. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る