マレリ、自動車をパーソナライズ化する最新技術などを紹介予定…CES 2024

マレリ ブースイメージ
マレリ ブースイメージ全 1 枚

自動車関連サプライヤーのマレリは、2024年1月9日から11日まで米国ラスベガスで開催される世界最大級のデジタルテクノロジー展示会「CES 2024」に出展し、最新のイノベーションを紹介する。

マレリブースでは、自動車の共創プロセスを段階的に進む、カスタマイズされた旅を体験できる。来場者は最初のステップとして、デジタルツインスタジオで自分の好みに基づいたいくつかの質問に答え、その結果、自分を最もよく反映したペルソナ(個性・人格)を導き出す。このペルソナは、旅の後半で完成するデモカーに反映される。

Co-Creation@Speedエリアでは、来場者はマレリが提案するソフトウェア定義型自動車がもたらす価値について学び、AWS(Amazon Web Services)、QNX、Qualcomm Technologiesが提供するテクノロジーを体験する。また、アーキテクチャのスケーラビリティ、ソフトウェアのポータビリティ、ゾーン制御の標準化、クラウドの仮想化などに関して、マレリがどのような支援を行っているかを見ることができる。来場者は、クラウド上に自動車のコックピットを再現するデジタルツインデモ機も体験できる。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  3. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  4. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  5. 日産の第3世代e-POWER搭載、『キャシュカイ』が無給油で英国縦断に成功
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る