トヨタ、2024年の国内レース参戦体制を発表 新たな挑戦とは

・TGR、2024年国内体制を発表

・新ドライバー福住仁嶺、大湯都史樹が加入

・2023年シーズンの主な戦績を振り返る

トヨタGAZOOレーシングが2024年の国内レース参戦体制を発表
トヨタGAZOOレーシングが2024年の国内レース参戦体制を発表全 3 枚

12月12日、トヨタGAZOOレーシング(以下、TGR)はシティサーキット東京ベイで「TGR 2024年国内体制発表」を開催した。このイベントには、TGRのモータースポーツ活動を牽引するドライバーや、トヨタ自動車の代表取締役会長豊田章男、GAZOOレーシングカンパニーのプレジデント高橋智也が集結。TGRのこれまでの歩みやモータースポーツに取り組む意義を語りつつ、来シーズンへの新たな挑戦と参戦体制をライブ配信した。

2023年シーズンの主な戦績としては、国内選手権SUPER GTではTGR TEAM au TOM'Sがシーズン優勝し、チームチャンピオンとドライバーズチャンピオン(坪井翔/宮田莉朋)を獲得。

全日本スーパーフォーミュラ選手権では宮田莉朋(VANTELIN TEAM TOM'S)がドライバーズチャンピオンを獲得した。また、全日本ラリー選手権ではGR YARIS JP4-RALLY2でシーズン準優勝(勝田範彦・木村裕介組)を果たした。

2024年シーズンのSUPER GT GT500クラスでは、GRスープラGT500での参戦が続く。株式会社トヨタカスタマイジング&ディベロップメント(TCD)を通じて、6チーム6台に支援を行う。新たに福住仁嶺と大湯都史樹が加入する。

全日本スーパーフォーミュラ選手権では、TRD(Toyota Racing Development)より、直列4気筒2リットル直噴ガソリンターボエンジン(TRD 01F)を6チーム11台に供給する。タイヤは横浜ゴム製のワンメイクだ。2023年FIA F2選手権でシリーズチャンピオンを獲得したテオ・プルシェール、福住仁嶺、大湯都史樹が新加入する。

GT300クラスの参戦体制は後日発表される予定。TGRの新体制と新たな挑戦に、モータースポーツファンからは大きな期待が寄せられている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る