運転免許証の更新に事前予約制度、警視庁が導入[新聞ウォッチ]

免許証(イメージ)
免許証(イメージ)全 3 枚

無事故無違反で70歳以下のゴールドの優良運転者でも、5年ごとに義務付けられている運転免許証の更新。わずらわしいその手続きについて、東京都内では事前予約制を導入するという。

警視庁が発表したもので、きょうの読売などが「地域」面で取り上げている。それによると、年明けの2024年から、運転免許試験場、運転免許更新センター、指定警察署で実施される、運転免許証更新の講習と学科試験の受験について、原則、事前予約制となる。2月1日以降に免許の更新や取得をする人が対象で、1月4日から専用のインターネットページや電話で予約を受け付けるという。高齢者講習など例外もある。

更新の場合は、誕生日前に自宅に郵送されるはがきに書かれているIDを使って予約し、講習当日は、事前に予約して発行したQRコードを機械にかざして読み込むだけで、簡単に受け付けを完了することができるそうだ。

これまで、年末年始やお盆に手続きに訪れる人が集中していたが、予約制度の導入により、講習以外の手続きが5分程度に短縮できる見込みで、混雑の緩和が期待されている」とも伝えている。

2023年12月15日付

●岸田内閣4閣僚就任、首相「信頼回復へ努力」(読売・1面)

●円急騰一時140円台、4か月半ぶりFRB利下げ示唆受け(読売・2面)

●リニア開業「27年以降」JR東海、静岡着工見通せず(読売・10面)

●運転免許更新予約制導入、来年2月から時短、混雑緩和狙い(読売・23面)

CO2の排出量、30年度に69%減、マツダ、13年度比(朝日・7面)

●テスラ、200万台リコール(朝日・29面)

●内閣支持率17%、裏金疑惑で続落、時事通信世論調査(東京・3面)

●中国BYD、日本は登竜門、EV、25年までに100販売店(日経・18面)

●海外車壁厚い日本市場、オペルなど撤退、EV化で変化の芽(日経・18面)

●パーク24、5年ぶり復配、今期カーシェアや駐車場伸び(日経・22面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  3. 車載ディスプレイの有線接続をカンタン無線化!超小型ワイヤレスアダプター発売
  4. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  5. 4月の新車販売悲喜こもごも、認証不正の反動でダイハツ2倍超の大幅増、日産は19%減[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る