日産 セレナ 用のお弁当「道弁 NISSAN SERENA」を発売、家族向け“旅育”に

・日産、旅育弁当「道弁 NISSAN SERENA」発売

・食材の産地巡りと旅育を組み合わせた新商品

・家族で楽しめる食育の機会を提供

道弁 NISSAN SERENA
道弁 NISSAN SERENA全 12 枚

日産自動車は、家族でおでかけしながら食材の産地を巡り、その土地の魅力を学ぶ機会を提供するため、クルマ専用のお弁当「道弁 NISSAN SERENA」を発表した。2023年12月16日よりEXPASA海老名(下り)で先行販売を開始し、2024年1月20日以降、土曜日・日曜日の週末限定で「東日本版」をEXPASA海老名(下り)、「西日本版」を宝塚北サービスエリアで販売する。

日産 セレナ 用のお弁当「道弁 NISSAN SERENA」

『セレナ』は、旅育をテーマに2023年5月に展開した「てしごトリップ」で新たなおでかけ体験から、子どもたちの可能性を広げ、家族に最高の思い出を提供してきた。そして今回、旅育の中でも子どもの学びのきっかけとなる「食」に着目し、「道弁」を発案した。

道弁 NISSAN SERENA 東日本版道弁 NISSAN SERENA 東日本版

「道弁 NISSAN SERENA」は、車内でも楽しめるようにワンハンドで食べられるメニューになっており、お弁当箱は「セレナ」のカップホルダーに収まるサイズで5段に分かれ、1段1段に各地域の食材を使用した一品を入れている。レシピは人気料理研究家のコウケンテツさんが監修、株式会社Tokyo Bento Laboによって製造・販売する。

商品名は「道弁 NISSAN SERENA」で、価格は700円(税込)。販売場所はEXPASA海老名(下り)(東日本版「道弁」販売)、宝塚北サービスエリア(西日本版「道弁」販売)だ。

日産自動車の担当者は、「セレナは、ミニバン世界初の運転支援技術『プロパイロット 2.0』を搭載し、ロングドライブでも安心してハンズオフ運転をサポートしてくれるので、今までより遠くの目的地でも、お出かけしたい気持ちが高まります。また、100%モータードライブのe-POWERなら、気持ちよい加速で遠出のドライブをもっと楽しむことができる。まるで新幹線の駅弁のように、クルマでの長旅を楽しむことができるお弁当になった」とコメントしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
  5. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る