羽田空港第3ターミナルでWHILL「パーソナルモビリティ」による自動運転サービス開始

WHILLが羽田空港第3ターミナルで自動運転サービスを開始
WHILLが羽田空港第3ターミナルで自動運転サービスを開始全 1 枚

WHILLは12月15日、東京の羽田空港第3ターミナルの出国エリアにおいて、自動運転パーソナルモビリティ(一人用の乗り物)によるWHILL自動運転サービスが導入されたことを発表した。

WHILL自動運転サービスは、空港における自動運転パーソナルモビリティとして世界で初めて2020年夏に羽田空港で導入された。以降、安定運用を通じて多くの顧客に快適に利用している実績を積み重ね、第1・第2ターミナル国内線全域への拡張を経て、この度、第3ターミナルでの導入に至ったとしている。国外旅行やインバウンド需要が高まる中、WHILL自動運転サービスが既に運用されている国内線に加え、国際線にも同サービスを拡大する。

空港内ではスタッフによる車椅子プッシュサービスもあるが、世界に先立って加速する高齢化や昨今の旅行需要の回復などを背景に将来的な人員不足などが予想される。WHILL自動運転サービスに置き換えることで、スタッフの負担軽減だけでなく、安定した移動サービスの提供を通じた、あらゆる顧客の満足度向上にも貢献する。

WHILL自動運転サービスは、空港を利用する顧客自身のタッチパネル操作で、自動運転パーソナルモビリティを使って、目的の搭乗口まで移動することが可能。第3ターミナルではスペイン語を新たに追加して6言語(日本語、英語、中国語、韓国語、フランス語、スペイン語)を搭載している。

第3ターミナルでの導入台数は6台。WHILLは、「羽田空港側と連携しながら、国内外からの空港利用者に対して安定したサービスの提供を通じ、あらゆる人が当たり前に安心かつ快適な近距離移動ができる環境整備に努めていく」としている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. フィアット『500ハイブリッド』、イタリア・トリノで11月から生産へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る