これが最後の「ID.」? VW最速の電動ホットハッチ『ID.3 GTX』、2024年誕生へ

VW ID.3 GTX 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
VW ID.3 GTX 市販型プロトタイプ(スクープ写真)全 13 枚

フォルクスワーゲンは2023年3月、電動ハッチバック『ID.3』改良新型を発表したが、「電動版GTI」と呼ぶべきホットバージョン『ID.3 GTX』がいよいよ登場する。最新の市販プロトタイプの姿をスクープした。

◆デュアルモーターによる全輪駆動か

VWは、1970年代から80年代にかけて、ホットハッチをどのメーカーよりも力を入れてきたブランドだが、ID.3に関しては、かなり遅れての投入となる。

ヨーロッパの北極圏付近で捉えたプロトタイプは、バンパーのコーナーを隠しているが、中央には、XXLサイズのハニカムメッシュグリルを装備。ノーマルモデルと差別化している。またフロントガラスの基部には、大きな黒いパネルを備えたボンネットが見てとれるが、これは改良新型がリリースされる以前の古い開発車両をベースにしていることを示唆している。

VW ID.3 GTX 市販型プロトタイプ(スクープ写真)VW ID.3 GTX 市販型プロトタイプ(スクープ写真)

足回りでは、「ゴルフ8 GTI」のホイールを装着し、後部では専用のバンパーが装備されている。見た目的にも電動版GTIらしいアグレッシブな出で立ちだ。

ID.3改良新型では、いくつかの異なるバッテリーオプションがあるが、どのバージョンも後輪を駆動するシングルモーターを備えており、性能に大きな違いはない。だがこのGTXでは、最近アップグレードされた『ID.4 GTX』および『ID.5 GTX』に搭載されているのと同じデュアルモーターによる、全輪駆動セットアップが予想される。最高出力は339psを発揮、0-100km/h加速5.5秒以下でゴルフGTIより早く、コンパクト電動ハッチバック最速モデルに名乗りを上げる。

ID.3 GTXのワールドプレミアは、2024年後半と予想される。

最高経営責任者(CEO)のトーマス・シェーファー氏は、2030年代初頭までにほぼすべての車が電気自動車になることから、EVバッジの「ID」ネーミング戦略全体が廃止されることを示唆しており、ID.3 GTXは最後のIDモデルになる可能性もある。パフォーマンスモデルに関しては、前輪駆動に「GTI」、4WDに「GTX」を採用、最強モデル「R」の名称は継承されると見られている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る