テスラのスーパーチャージャー、日本で100か所に

テスラのスーパーチャージャー、日本で100か所に
テスラのスーパーチャージャー、日本で100か所に全 3 枚

テスラの急速充電器「スーパーチャージャー」が、日本国内で100か所目となる東名川崎にオープンした。

2014年9月のフラッグシップセダン『モデルS』日本導入から9年での達成となる。このスーパーチャージャーは、特別仕様のエクステリアとして「サイバースーパーチャージャー」の名を冠し、特別カラーが施されている。

テスラのスーパーチャージャーは、全世界で50000基以上を数え、世界最大級の急速充電ネットワークとして運営されている。「国内100か所の設置はあくまで通過点であり、今後も拡大が進められる予定」だとしている。

スーパーチャージャーは、テスラが設計・製造。最大出力は250kWで、約15分で最大275km走行分を充電できる。他の充電技術よりも高性能であることを売りにしており、北米、ヨーロッパ、アジア太平洋地域の主要ルートを繋いでいる。

テスラのナビゲーションシステムは、充電が必要な場合にスーパーチャージャーを含むルートを表示することが可能。また、スーパーチャージャーの利用状況も車両へ共有され、充電待ちが発生しづらいルートを計算し表示する。これにより、充電で停車する時間は最小限に設定され、ドライバーは早く目的地へ到着できる。

テスラでは、スーパーチャージャー設置検討箇所の投票を四半期ごとに行っている。また、設置リクエストも受け付けている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る