ポルシェ911 GT3 RSとタイカン ターボS、ブッダ国際サーキットで量産車最速を記録

ポルシェ『911 GT3 RS』と『タイカン ターボS』がブッダ国際サーキットで量産車最速を記録
ポルシェ『911 GT3 RS』と『タイカン ターボS』がブッダ国際サーキットで量産車最速を記録全 4 枚

ポルシェとオートカー・インディアは、ブッダ国際サーキット(BIC)で量産車と量産EVの新ラップ記録を樹立したと発表した。

記録は、インド初のF1ドライバーであるナレイン・カーティケヤンが運転するポルシェ『911 GT3 RS』と高性能EVの『タイカン ターボS』で達成された。ラップタイムは、FIAに加盟するインドのモータースポーツ団体であるインドモータースポーツクラブ連盟(FMSCI)によって検証された。

カーティケヤンが運転する911 GT3 RSは、自身が2019年に『911 GT2 RS』で記録した2分00.266秒の前記録を破り、新たなラップタイム1分59.854秒を記録した。この新記録により、ポルシェ911 GT3 RSはブッダ国際サーキットで最速の生産車となり、2分を切った唯一の車となった。

ポルシェ『911 GT3 RS』と『タイカン ターボS』がブッダ国際サーキットで量産車最速を記録ポルシェ『911 GT3 RS』と『タイカン ターボS』がブッダ国際サーキットで量産車最速を記録

911 GT3 RSは、最高速度250km/h以上を記録し、シュトゥットガルトを拠点とするブランドの輝かしい実績リストに名を刻みた。

911 GT3 RSは、ポルシェの4.0リットル自然吸気フラット6エンジンを搭載し、最高出力は525ps。追加のダウンフォースによるコーナリング時のグリップ力などをはじめ高い走行性能に、究極のロードゴーイングトラックカーとして称されている。

また、タイカン ターボSも新たなラップ記録を樹立し、BICで最速の量産EVとなった。タイカン ターボSは、4輪にパワーを供給するツイン電動モーターによって駆動され、最高出力750ps、最大トルク1050Nmを発生する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る